NeoStudy-Blog

現役大学生の挑戦&恋愛語る雑記ブログ

MENU

ストレスフリーなゴキゲンライフを送る簡単な方法

みなさんおはようございマス。

ワンワンくんです。

 

 

wanwankun6.hatenablog.com

 

今回はあなたの時間を生成し、かつストレスフリーになれる簡単な方法についてお話します。

 

ではイってみよう!

 

断ることは自分のため

 

みなさんは断るって行為はプラスかマイナス、どちらをイメージしますかね?

 

「断る」って人との約束をキャンセルしたり、何かやる気がないからとか

少しマイナスよりな印象を受けます。

 

場合にもよりますが、ワンワンくんも断ることは、少し相手に申し訳ないかなとか

やっぱり断らなければよかったなと以前までは感じていました。

 

でも、

 

最近になって断る行為は自分を守る素晴らしい行為だと思うようになりました。

 

よくサラリーマンが行きたくもない上司の飲み会に嫌々参加したり、まったく興味のないお誘いに仕方がなく行ったりって場面はよくあると思います。

 

でも、人は本当は行きたくないのについつい行ってしまいます。

先の上司の例だと、

 

「おい!ワンワン!、今日はアポイント取れたからばぁーと飲み行くか!!」

 

「いやー、今日は彼女とイチャイチャしたいし、マユゲの手入れあるし行きたくないなぁ、」

 

「でも、行かなかったら上司から嫌われるかもしれないな、」

 

って感じに、上司からのお誘いに嫌々行きそうになっているワンワンくんの状況です。

 

 

でも、この例からに何が言いたいかと言いますと。

私たちは、断ると次のシナリオが悪い方向に繋がってしまうと思っているんですね。

 

断ってしまうと、あの人に嫌われてしまうかもしれない、信頼関係が崩れてしまうかもしれない。というようにマイナスの感情が出てしまいます。

 

でも、実際はこんなことはあまり関係ないと思います。

 

仮に上司の飲み会に行かなかったから、上司は飲み会に来た部下に仕事を与えることなんてしないと思います。

ちゃんと、仕事ができる人に任せると思います。

 

これは、友人や、恋人でも同じです。

遊びや予定を断ったからといって、突き放したり嫌うなんてことはなかなか無いのではないでしょうか。

しっかりお互いに分かり合えていて、かつ信頼し合っている関係を構築できているなら

マイナスの方へは行かないと思います。

 

だから、断ることは決して悪いことではないのでしょうか。

誰でも体調がすぐれないときであったり、自分のやるべきことでいっぱいであったりといったことはざらにあります。

 

何も恐れずに正直に断ってみてもいいのではないでしょうか。

 

あなたのゴキゲンライフを加速させるアクション

 

では、「断る」ということに関して少しお話してきたわけなんですが、

 

では具体的にどうやって断ればいいのか、さらにあなたと周りの関係をディープでかつエクセレントにする提案術についてお話します。

 
ステップ1

 

 内容は正直に、プラスでその先の未来を連想させる言葉で

 

かなりシンプルな感じですが、ワンワンくんが結構使う手段ですね(笑)

やっぱり、正直に相手に伝えることは何より大事です。

でも、あまり普通過ぎては相手の気持ちもダウンしてしまうかもしれないですから

ちょっとモミアゲ師匠っぽさを出すとこんな感じです。

 

 

「ワンワンくん来週フットサル行こうぜ??」

 

あー、ごめん来週のこの日は彼女といい感じにお洒落なカフェに行ってお互いのことについて話し合うから少し難しいなぁ、ごめんね」

 

「誘ってくれてサンキュ!、また今度時間あるとき誘ってくれたら嬉しい!」

 

 

 

この場合は友人との会話ですが、

まず大切なのは、相手の脳内にその人の予定のビジョンを連想させることです。

それによって相手は何となく言葉からの情報と、脳内でイメージできるので伝わりやすくなります。

 

言葉というものは不思議で、プラスに置き換えるかマイナスに置き換えるかで自分も相手も感じ方は変わってきます、

 

例えば、さっき姉に言ったことは

 

「あと、二時間後に最高にはイケてるレストランで最高においしいハンバーグを提供してお客さんに笑顔を届けてくるよ!」

 

って言いました。

要はバイトに行くってことですね(笑)

 

でも、これはかなり自分を乗り気にさせてくれるんですよね。

 

「だりぃ、バイトしんど」

だとやっぱりマイナスなイメージが増えてしまいますよね。

 

選ぶ言葉も大事だということですね。

 

 

ステップ2

 

しっかり感謝はする。

 

はい!これまたシンプルですが。

先のワンワンくんの例のように、誘ってくれたことに関して感謝しましょう。

やっぱりお誘いは当たり前のように思える人は居ますが、

 

最近PCポチポチいじっている朝活ネクラ大学生には、お誘いなどはめちゃくちゃ嬉しいです。(渋々断ることが多いのですが、)

 

そんなワンワンくんだから、行けなくても、とりあえず誘ってくれたことに対して

「ありがとう」とはなるべくいうようにはしています。

 

 

ステップ3

このステップは断るというより、提案に近いですがモミアゲ師匠の本から参考になったので、お話しようと思います。

 

 

  1. テーブルの上にない選択肢もテーブルに乗せて良いと知ること(AかBしか選択肢がない場面でもCを作り出しても良い)
  2. 相手の気づいていないメリットと、あなたの隠れたメリットを必ず探し出して、それらが重なり合う提案をすること

参考文献 「働かない働き方」河本真 パブラボ

 

ザックリ説明すると、ある提案に対してAかBあるいはYESかNOと答えなければいけない場合、新たな選択肢としてCをこっちから提案するということです。

 

 

「ワンワンくん!来週午前中に水族館行かない??」

この場合選択肢はおそらくYESかNOで答えますよね。

 

でも、もしこれが女性の方が提案してきたとしたら、

「あの子はロマンチストだから夜の水族館ならナイトショーがあって、近くに夜景が見れるレストランがあるから、あの子ならそっちの方が喜ぶな、それにワンワンくんは午前中は予定が入っているから」

 

のようにお互いにとってメリットがあるCを選択肢として提案することもできますよね。

 

このように断るより、どちらにとってもメリットがあるナイスな選択肢を与えることもテクニックとして持っておくといいと思います。

 

 

以上の3つのステップを上手く使ってより人生をゴキゲンにしていきたいですね。

 

 

 

まとめ

 

 

今回は

  • 私たちの潜在意識に刻まれている「断る」というマイナスのイメージ
  • 自分を守り、さらにゴキゲンになれる言葉選び
  • さらにあなたと周りの関係をディープでかつエクセレントにする提案術

 

などついてお話してきました!

 

いかがだったでしょう。

今回紹介した具体的なテクニックはワンワンくんもまだまだなところもあるので意識しながら実践していきたいと思います!

 

では、また会いましょう!

マハロー!

f:id:wanwankun6:20191009183241j:plain



マインドマップを作成してみた。

みなさんおはようございマス。

お腹下し気味のワンワンくんです。

 

 

「週末は彼女とイチャイチャディズニーに行ってました!」

なんて言うと読者さんからドドンパされそうなのでそんなこと口が裂けても言いませんが、(もう手遅れ)

 

しっかりと夢の国で勉強させてもらいました。ありがとうございマス(笑)

 

 

 

 

 

はい!今回はですね!

つい先ほど一限が終わったのですが、(この記事を作成しているときは10時半くらい)

 

一限の講義の内容が個人的に勉強になったというか、自分なりに気づきが多かったのでそれを今回はみなさんにお話しようと思います!

 

 

ではイってみよう!!!!

おっと!その前にワンワンくんの五ミリ程度の宣伝を聞いてください(笑)

 

wanwankun6.hatenablog.com

 

 前回の記事なのですが、久しぶりに恋愛系の記事を更新しました!

今回からマインド編に入ったのでなかな興味深いので読んでみてください。

特にこれから長距離恋愛に挑戦しようという方もっとあの人から魅力的に思われたいという方はぜひ参考に見ていただけたら、嬉しいです。(ワンワンくんのマユゲがかなり伸びます。)

 

 

では次こそ!!イってみよう!

1.マインドマップで自分をブラッシュアップ

f:id:wanwankun6:20190930105425j:plain

 

みなさんはマインドマップってご存知ですかね?

boxil.jp

詳しく知りたい!って方はこちらの方の記事が詳しくかつ、ワンワンくんの説明の5万倍わかりやすいので見てみてください。

 

すこし、引用させていただくと

 

マインドマップとは、イギリスの著述家トニー・ブザン氏が開発した、情報や思考を整理するためのツールでありノート術です。

頭の中にある思考やアイディアを視覚化する手法として以前から注目されており、集団でアイディアを出し合うブレインストーミングマーケティングにおけるユーザー分析方法としての活用もされています。

マインドマップを利用して情報の整理を行うと、一覧性が高く全体像を把握しやすくなるというところに特徴があります。

引用元サイト

https://boxil.jp/mag/a3027/#3027-1

 

このマインドマップを講義で使って、自分のキャリアについて考えていこうというモノだったですが、

 

実際にワンワンくんが講義で周りを気にせず気持ち悪いくらい集中して書いたものがこちらです!

 

f:id:wanwankun6:20191001191612j:plain

 

 

意外といい感じですよね?(笑)

これがいいか悪いかはわかりませんが、こんな感じだと思います。

 

 

2.2つのキャリア形成論

f:id:wanwankun6:20191001195634j:plain


 

それでこれを用いて自分がこれまで過去にどのようなことを経験してきたのか。

 

ブレストしたものをさらに従来のキャリア形成論と、最近のキャリア形成論に分けました。

 

 

従来のキャリア形成論は、自らのキャリアを意図的に積み上げて形成していくことです。

 

簡単に言うと、学歴や職歴などを意図的に積み上げていって自らのキャリアをデザインしていくわけですね!

 

 

将来のゴールがプロサッカー選手という場合だと、

 

・練習メニューを作る

・食事管理を徹底する

・強豪校に入る

・語学を学ぶ

 

などなど

設定したゴールに向けて意図的に積み上げていきます。

 

 

 

一方、最近のキャリア形成論は

予期しない出来事や偶然の出会いによって決定されるそしてその偶然は創り出すことができる byクランボルツ 計画された偶発性(1999)

 

色んな方のお話を聞いていると、

あの時イベントであった人から影響を受けてこの道を志しました!」

「もともとは興味がなかったのですが、仕方がなく参加したら実は自分の求めていたものでした!」

 

とおっしゃられる方をよく見ます。

 

 

自分の感情が動いたものや、特別な理由はないけれど何となく面白そうだから始めてみたものが自分の大きなキャリアになっていたり、

 

ボトムアップ型のキャリア形成論って感じですね!

 

ワンワンくんの場合は最近のキャリア形成論に近いと思います。

 

 

 

高校時代所属していたダンス部も、

 

とりあえず面白そうだし、それに全国大会行けたらマジかっこいいじゃん!」

って気持ちで入りましたしね。

 

結果として、全国大会には2回もいくことができました。

また、それまでの道のりで学んだことも沢山あるので、それが今の自分にもつながっていると思います。

 

そんな感じで自分が経験してきたこと、過去に何をしたのかをブレストしていくことで

自分がどちらのキャリア形成論に入るのかわかり、かつ自分の傾向も知ることができました!

 

 

まとめ

 

 

いかがだったでしょう。

 

今回はマインドマップを使って自分のキャリア形成論について知り、自分の傾向を理解するということについて共有していきました。

 

マインドマップは視覚情報を用いた一人会議のようなものなので、プランニングやじっくりアイデアで練るときにもオススメです。

 

 

ワンワンくんも定期的にワークとして取り入れてみたいと思います。

 

ではまたあいましょう。

マハロ!

ネオ長期形成恋愛術α マインド編

みなさんおはようございマス。

ワンワンくんです。

 

今回は久しぶりにこのネオ長期形成恋愛術αシリーズやっていきます。

 

今日は恋愛におけるコストと報酬の関係についてお話していこうと思います。

 

wanwankun6.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

報酬が足りない人はポイっされる!?!?

 

f:id:wanwankun6:20190927184507j:plain

 

 

みなさんは社会的交換理論って知ってますか?

 

社会的交換理論は必ずしも単一の理論体系をもっているわけではないが、その基本的な前提は、人は他者との相互作用場面において、そこから生じる成果(outcomes)を最大にしようと動機づけられているというものである。(Thibaut &Kelly, 1959 など)。

男と女の対人心理学 和田 実編著 から引用

 

 

 

つまり、他社との相互作用場面によって報酬やコストが生じます。この際の報酬は、快楽であったり喜びなどの正の感情やモノを示します。

 

コストは、相互作用を抑制するように作用するものです。

 

 

 

そして、報酬とコストの差異成果として生じるわけですね。

なので、報酬がコストを上回るれば成果は大きくなり、喜びや快楽が大きくなります。

逆に報酬がコストを下回れば成果は小さくなり、負の方へベクトルは向いてしまうというわけなんですね。

 

 

なので、次にこれを長距離恋愛とそうではない場合で比較してみましょう!

 

 

 

 

離れているからこそ、ストロングポイントを作る。

 

f:id:wanwankun6:20190927184647j:plain

 

みなさんは長距離恋愛したことありますか?

 

 

 

ワンワンくんは一回もしたことがないのですが、友人とかの体験談を

なかなか、辛い時もあるんやな」とか「何で会えなくて平気なの??」

 

と目をギンギンにして聞いてました。

 

 

 

長距離恋愛とそうではない場合って先ほど説明したことを当てはめるとかなり成果に違いが出るなと感じました。

 

 

 

まずあなたが女性の場合、

あなたには、イケてる二人の男性が目の前にいます。

 

彼らは、あなたにデートや生活などお互いの相互場面で全く同じ報酬を与えるとします。

ただ一つだけ条件が違います。

 

それは、距離の問題です。一人目の彼をAさんとしましょう。

Aさんはあなたのことを愛していて、いつもあなたとすぐに会える距離にいます。

そして、もちろんあなたも魅力的な彼のことを気になっています。

 

では、Bさんはどうでしょう、

Bさんも同じようにあなたのことを愛していてAさんと同じ報酬をあなたに与えてくれます。

でも、Aさんとは違い長距離で、あなたも彼のことが気になって仕方がないのになかなか会うことはできません。

 

 

 

このような場合あなたはどちらを選びますかね?

 

Aさんはと付き合う場合、報酬とコストの関係でいうと報酬が上回っている状態です。

一方Bさんは会うために時間的にも金銭的に精神的も多大なコストが必要ですよね。

 

こういう状況も場合人はAさんを選んでしまう可能性が大きくなってしまうのではないかなと思います。

 

でも、よく長距離で頑張っているカップルが気づいたら別れているのは、直接的ではないけれどこういった理論も関係しているのではないかなと感じました。

 

ただあくまで、理論上なので全てに当てはまるわけではないですけれどね。

 

でも、私がこの理論を知って思ったのは、世の中には長距離恋愛で成功しているカップルや頑張っている人たちもいるので、

 

これからそういったことをしていこうという人たちは、、

 

 

まずストロングポイントを作っておくことかなと思います!

これは誰にも負けないって強みですね。

 

その人自身に魅力がなければ、人間は飽きる動物なので

 

「あ、あの人かわいいなぁ」

「あの人すごいかっこいい」

 

ってほかに目が行ってしまうことがありえます。

 

だからこそ、男性であれば

女性を捕まえたら離さない魅力的なオトコになるために筋トレや禁欲、身だしなみ内面を強化するのもいいと思います。

 

女性であれば、ダイエットをしたり、イメチェンしてみたりと男性に飽きられない自分磨きが大切だと思います。

 

 

 

ワンワンくんも常に進化と変化を自分なりに考えて行動するようにしています。

やはり、一日で何も成長できていないで、ただぐうたらスマホいじって気づいたらアッチ系の動画で、、なんてそんなの全く魅力的ではなく生産性がないと思います。

 

よくぼぉーとはしてますけどね。(笑)

 

長距離恋愛の場合に留まらず、普段から自分磨きをすることも大切かもしれませんね!

 

ではまた会いましょう!

f:id:wanwankun6:20190927184452j:plain

 

 

 

今一番欲しいモノを考えてみた。

みなさんおはようございます!

ワンワンくんですよ!

 

最近は少しずつ肌寒くなってきましたね。芋煮をゆっくり食べたい気分です。

今回は、ワンワンくんが最近一番欲しいなってモノを紹介します。

 

そしてそこから少し深く掘り下げてみようと思います!

 

それではイってみよう!!!

wanwankun6.hatenablog.com

刻々と刻まれていくモノ

突然ですが、みなさんは今何が欲しいですか?

 

んん!私は永遠の愛かしら?」

「俺は筋肉だ!これに勝るものはない!」

 

まぁ、少々癖は強いですが人それぞれ欲しいものは異なりますよね。

モノが欲しい人もいれば、愛だったり安心、家族、などなど

 

では、ワンワンくんは???

 

 

ワンワンくんは今何が欲しいかなって考えて素直に答えるなら、

 

 

時間ですね。

f:id:wanwankun6:20190925234543j:plain

ワンワンくんの脳内

「なんだよ!プロテインじゃないのかよ!」

「私のことだと思ったのにぃぃぃぃ」

 

何でかというと、私たちには平等に時間が分け与えられていますよね。その時間に何をするのもその人の生き方次第です。

ですが、最近実はあることを気に

 

この時間というものが私の中で大きなものになりました。

 

 

 

身近に感じた「死」という一文字

f:id:wanwankun6:20190925234642j:plain

実は先日、両親と外食に行ったときに母親にぼそっと言われたことがあります。

 

それは祖父が、腎臓がんになっていたことです。

しかも、手術も難しい状態らしく、余命も告げられました。

 

「あんなに、元気なおじいちゃんがなんで、」

と自分でもかなり驚きました。

 

実は、私の周りはみんなお年寄りがゴキゲンすぎて私も親戚の葬式に一度しか参加したことがないくらいみんな長生きなんですけどね。

 

だからこそ最初は信じられませんでした。

 

そしてなにより余命という言葉をドラマぐらいでしか本当に聞いたことがなく、リアルに聞いて物凄く衝撃を受けました。

それと同時に、

 

「人って生まれて、最後は死ぬんだな」ってゆう当たり前のことであるけれどそんな普遍の真理を母の言葉で感じました。

 

余命はつまりイムリミットのようなもので。

死ぬまでの期限を表しているとワンワンくんなりに解釈しています。

 

 

始め祖父は抗がん剤治療や手術を希望していました。やはりもっと生きたい!挑戦したいという強い気持ちがあったのだと思います。

 

でも、祖父はそれをやめ、

残り少ない時間を病院で過ごすのではなく祖母と一緒に家に残ることに決めました。

 

これも母から聞いた内容なんですが、ワンワンくんはこれを聞いて自分に置き換えてみました。

 

「もし、自分が今の歳だったら絶対に生きることを望むって、可能性が少ないとしても。でも、祖父のように長生きした状態の時はどう思うだろうか?」

 

答えは祖父と同じ考えでした。

 

やはり今まで支えてくれた大切な人と最後まで一緒に過ごしていたいし、残された貴重な時間だからこそ、無駄にしたくないって思います。そして大切な家族、友人に看取られて静かに眠りたいって思います。

 

それを感じたからこそ、

 

ワンワンくんは時間が欲しいと素直に感じました。

でも、与えられた時間は増えるわけでもありません。

 

だからこそ、常に最後を、未来を見据えて今の若いうち、学生だからできることがあるのではないかなと感じました。

 

そして、時間は増えることはないけれど、与えられた時間を上手く使いこなすことは私たちににはできます。

 

 

 

あなたもぜひ考えてみてほしいことです。

 

 

ではまた会いましょう。 

 

たくさんのフォローお待ちしております!フォローしていただいた方にはしっかりと返させていただきます!

吊り橋渡れば恋に落ちる!?

みなさんおはようございマス。

ワンワンくんです。

 

実は、昨日具合悪すぎてなんとサボってしまいました。

とても無念です。

ですが、昨日の穴を埋められるように今日もバリバリ頑張っていきます!

 

wanwankun6.hatenablog.com

 

えーと、

本日はですね!

 

みなさんはロミオとジュリエット効果ってわかりますかね??

 

「ん!なんだろ!」

「すごい興味深いっワンワンくん!」

 

て声が聞こえてる気が勝手にするので(笑)

5ミリくらい説明しますね!

 

 

 

ロミオとジュリエット効果は生理的覚醒と錯誤帰属仮設

 

と心理学では呼ばれています。

ロミオとジュリエットの二人の話のように、苦難を2人で力を合わせ乗り越えたり、周囲から批判されればされるほど、その恋は燃え上がっていくことを言うんですね!

 

この心理を実験した二人がいまして、

ダットンとアーロン(Datton & Aron 1974)です。

 

彼らはカナダのカピラノ川流域の渓谷に架かる橋の上でその実験を行った。

橋は2つあり一つは高さがわずか3mの固定橋であるが、

もう一方の橋は、高さが最大70mで、長さ135mにもなるとても大きな吊り橋で、

人が乗ると、もちろんグラグラと揺れるわけですね。

 

 

実験内容は、

このような橋を使って、まず橋を渡ってきた直後の男性に偽の調査協力をお願いする。承諾してくれた人がこの実験の対象者となる。そしてその調査終了後、電話番号を書いたメモを手渡し、今日は時間がないのでもしも興味があるなら電話でこの研究の概要を説明したい旨を伝えた、この一連の調査を行う調査者は、じつは男子学生1人と女子学生1人(若く美しい)がいて、交代で調査者の役割を務めた。

そして後日、実際に電話がかかってくるかどうかを調べた。電話がかkってきた場合、男性が調査者に好意をもったものと考えた。また同じ手続きをもう一方での橋でも行った。

引用元 「男と女の対人心理学」和田 実編著

実験の結果は、

吊り橋で女性の調査者の場合に、23人中9人が電話してきたのに対して、男性調査者の場合はまったく電話がかかってこなかった。また丈夫な固定橋での結果は、同じ男女の調査者であるにもかかわらず、ほとんど電話はかかってこなかった。

f:id:wanwankun6:20190924224910j:plain

 

ダットンは吊り橋を渡ったときに男性にドキドキした生理的覚醒が生じるとし、さらに「若くて美しい」という要素が加われば、当人は興奮を、好意や愛や一目惚れのせいだと勘違いしてしまう、つまり誤った帰属がなされるとした。

 

といった感じの実験と理論らしいですが、みなさんも同じような見たような経験はありますかね?

 

 

一番身近なだと、肝試しやお化け屋敷に異性と入ったり体験するとドキドキしちゃいますよね。

女性はつい怖くて男性の腕を掴んじゃったり!(ワンワンくんの妄想の中です)

 

 

また韓流ドラマとかによくあるストーリーで、許されない恋だったり周りから反対される恋などもそれに反するようにヒートアップしていくのも見たことがあるのではないでしょうか。

 

そのような恋にはそういった心理が働いているのかもしれないですね!

f:id:wanwankun6:20190924224951j:plain

 

とりあえず、、

 

 

吊り橋わたりましょう!!