NeoStudy-Blog

現役大学生の挑戦&恋愛語る雑記ブログ

MENU

潜在意識を書き換えるゴキゲン法則

みなさんおはようございマス。

ワンワンくんです。

 

本日は、あなたの潜在意識を書き換えてあなたの理想を叶える方法についてお話しようと思います。

 

前回の記事がまだ見てないという方はこちらから、【結果】を出すためにはどうすればいいのかについてお話しています。

 

wanwankun6.hatenablog.com

 

では、話を戻してイってみよう!!

 

 

あなたの人生は誰が作り出したものなのか?

 

今回は私の尊敬するモミアゲ師匠も音声を〇パクリに近い状態でみなさんにお話するのですが(笑)(モミアゲ師匠なら許してくれるはず)

 

みなさんは今の自分が生きているこの状況は誰が作り出したものか考えたことはありますかね??

 

実は私たちは知らないうちに誰かに、もしくは音楽、映画、両親の教え、あの人の言葉などなど多くの些細なことが私たちに潜在意識に書き込まれて創り出されている人生というわけです。

 

 

「は??、なにそれ」

 

「この犬ついに狂ったな」

 

と思われるそこのイケてるあなた!!!

 

これにはプロセスがありまして。

 

自分が形成されるプロセス

1.幼少期~今まで:幼い頃に植え付けられた順序×インパクト×回数

2.今のあなたの価値観や考え方は誰かによって植え付けられたものであるということ

3.自分の中にある「ストーリー」「神話」がこれからもあなたの「人生」を作るということ

 

 

 

 

 

「ふむふむ、よくわかんねえなぁ!」って方もおられると思うので、

簡単な例を用いますとね、

 

みなさんは失恋した時、音楽きいてしんみりその悲しい気持ちを感じたことってありますか?

ワンワンくんはお恥ずかしいですが、ありますね(笑)

 

でも、実は先のプロセスに沿うと、失恋ソングをよく聞いている人は失恋しやすい人生を勝手に作り出しているんです。

 

音楽を聴くことは些細なことですが、そんなことが私たちの潜在意識に刷り込まれるのです。

失恋した時、またはそれを連想させる音楽をいつまでも聴いているとそれが脳が勝手にそういう人生になるように私たちを導くようになるんですね。

 

だから、もしすぐに別れたり、長期的に続かない人あなたはもしかするとそういった音楽も関係してるかもしれないですね、

 

よくその道で成功する人は、あたかもそれが叶っているかのように鮮明にイメージをしたり、夢を言語化し人に話したりするのは聞きますよね。

 

そういったこともやはり潜在意識に刷り込まれるので、私たちの脳は「こういう人生になるんだ」と勝手に解釈し、勝手にそのようになるようにしてくれるんですね。

 

 

マッハであなたの理想を引き寄せる「ストーリー」構築法

 

これもかなりすごい方法なのですが、ワンワンくんもしっかりアウトプットして身に着けたいのと、これを見て下さるあなたにも理想を叶えてほしいのでお話しようと思います!

 

1.自分がこれから送りたいストーリーを書き出して、毎朝、毎晩見る

2.自分の人生設計図を録音して、毎日それを聞きながらイメトレする(瞑想中など)

3.理想の人物と直接会って、たくさん話してストーリーを吸収する。

 

 

1は自分がこうなりたいというストーリーを具体的に書き出します。

年収1000万円稼げるようになるための過程であったり、イケてる美女とイチャイチャするだったり(笑)

 

なんでもいいですが、具体的にそのときの様子をリアルにイメージできるくらい具体的に書ければベストです。

そのときの匂いや、感じるもの、目の前に広がる景色など、

 

2、では書き出したものをボイスレコーダーなどで録音して、朝と寝る前など潜在意識が書き換わりやすい時に聞いてイメトレします。

 

ここまの1.2はあなたの脳に新たなストーリーをインストールする作業です。

 

3はミラーニューロンといいあなたが求めているものをすでに再現している人物と関わることであなたの潜在意識に影響させることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、ここまで読んできたイケてるあなたなら気づくかもしれない、、

 

先にも言った通り、私たちの人生は誰かによって勝手に作り出されているものだと。

つまり、理想のストーリーを書き出したら、もう一つやらなくてはいけないことがあります。

 

 

 

 

それは「遮断」です。

 

せっかく書き出した:*あなただけ*の素晴らしいストーリーが求めてもいない人、モノ、環境で逆の全く違ったストーリー引き寄せてしまいます。

 

そのためには、理想に合った音楽や映画、人物をしっかり自分の人生に取り込んでいくことです。

 

いい恋愛をしたいと思ってるのに、友人から

 

「恋愛は所詮お遊び」

「男はみんなクズ」

 

なんて愚痴を毎日聞いていたらそのイメージが勝手に刷り込まれて理想は引き寄せられませんよね。

人と付き合うなとまではなりませんが、しっかり理想を叶えたいなら意識して取り入れることが大切ですね。

 

 

 

 

まとめ

 

はい!では!今回は潜在意識を書き換えるための方法などについてお話してきましたがいかがだったでしょう。

 

私たちが今生きている現実は幼少期に両親から植え付けられた教えや見てきた、聞いてきたモノなどそういった環境からできている人生なんですね。

 

そして理想のストーリーを潜在意識に取り込むには、しっかり具体的に書き出してそれを録音したり、毎日隙間時間に見たり、などアウトプットすることで徐々にあなたの脳内に刷り込まれていくということです。

 

また、あなたのストーリーに関係ないことを「遮断」することも必要でしたね。

 

 

ワンワンくんも随時継続していった結果効果などをシェアしたいと思います!

 

ではまたあいましょう!

マハロ!

 

wanwankun6.hatenablog.com

 

 

 

マインドマップを作成してみた。

みなさんおはようございマス。

お腹下し気味のワンワンくんです。

 

 

「週末は彼女とイチャイチャディズニーに行ってました!」

なんて言うと読者さんからドドンパされそうなのでそんなこと口が裂けても言いませんが、(もう手遅れ)

 

しっかりと夢の国で勉強させてもらいました。ありがとうございマス(笑)

 

 

 

 

 

はい!今回はですね!

つい先ほど一限が終わったのですが、(この記事を作成しているときは10時半くらい)

 

一限の講義の内容が個人的に勉強になったというか、自分なりに気づきが多かったのでそれを今回はみなさんにお話しようと思います!

 

 

ではイってみよう!!!!

おっと!その前にワンワンくんの五ミリ程度の宣伝を聞いてください(笑)

 

wanwankun6.hatenablog.com

 

 前回の記事なのですが、久しぶりに恋愛系の記事を更新しました!

今回からマインド編に入ったのでなかな興味深いので読んでみてください。

特にこれから長距離恋愛に挑戦しようという方もっとあの人から魅力的に思われたいという方はぜひ参考に見ていただけたら、嬉しいです。(ワンワンくんのマユゲがかなり伸びます。)

 

 

では次こそ!!イってみよう!

1.マインドマップで自分をブラッシュアップ

f:id:wanwankun6:20190930105425j:plain

 

みなさんはマインドマップってご存知ですかね?

boxil.jp

詳しく知りたい!って方はこちらの方の記事が詳しくかつ、ワンワンくんの説明の5万倍わかりやすいので見てみてください。

 

すこし、引用させていただくと

 

マインドマップとは、イギリスの著述家トニー・ブザン氏が開発した、情報や思考を整理するためのツールでありノート術です。

頭の中にある思考やアイディアを視覚化する手法として以前から注目されており、集団でアイディアを出し合うブレインストーミングマーケティングにおけるユーザー分析方法としての活用もされています。

マインドマップを利用して情報の整理を行うと、一覧性が高く全体像を把握しやすくなるというところに特徴があります。

引用元サイト

https://boxil.jp/mag/a3027/#3027-1

 

このマインドマップを講義で使って、自分のキャリアについて考えていこうというモノだったですが、

 

実際にワンワンくんが講義で周りを気にせず気持ち悪いくらい集中して書いたものがこちらです!

 

f:id:wanwankun6:20191001191612j:plain

 

 

意外といい感じですよね?(笑)

これがいいか悪いかはわかりませんが、こんな感じだと思います。

 

 

2.2つのキャリア形成論

f:id:wanwankun6:20191001195634j:plain


 

それでこれを用いて自分がこれまで過去にどのようなことを経験してきたのか。

 

ブレストしたものをさらに従来のキャリア形成論と、最近のキャリア形成論に分けました。

 

 

従来のキャリア形成論は、自らのキャリアを意図的に積み上げて形成していくことです。

 

簡単に言うと、学歴や職歴などを意図的に積み上げていって自らのキャリアをデザインしていくわけですね!

 

 

将来のゴールがプロサッカー選手という場合だと、

 

・練習メニューを作る

・食事管理を徹底する

・強豪校に入る

・語学を学ぶ

 

などなど

設定したゴールに向けて意図的に積み上げていきます。

 

 

 

一方、最近のキャリア形成論は

予期しない出来事や偶然の出会いによって決定されるそしてその偶然は創り出すことができる byクランボルツ 計画された偶発性(1999)

 

色んな方のお話を聞いていると、

あの時イベントであった人から影響を受けてこの道を志しました!」

「もともとは興味がなかったのですが、仕方がなく参加したら実は自分の求めていたものでした!」

 

とおっしゃられる方をよく見ます。

 

 

自分の感情が動いたものや、特別な理由はないけれど何となく面白そうだから始めてみたものが自分の大きなキャリアになっていたり、

 

ボトムアップ型のキャリア形成論って感じですね!

 

ワンワンくんの場合は最近のキャリア形成論に近いと思います。

 

 

 

高校時代所属していたダンス部も、

 

とりあえず面白そうだし、それに全国大会行けたらマジかっこいいじゃん!」

って気持ちで入りましたしね。

 

結果として、全国大会には2回もいくことができました。

また、それまでの道のりで学んだことも沢山あるので、それが今の自分にもつながっていると思います。

 

そんな感じで自分が経験してきたこと、過去に何をしたのかをブレストしていくことで

自分がどちらのキャリア形成論に入るのかわかり、かつ自分の傾向も知ることができました!

 

 

まとめ

 

 

いかがだったでしょう。

 

今回はマインドマップを使って自分のキャリア形成論について知り、自分の傾向を理解するということについて共有していきました。

 

マインドマップは視覚情報を用いた一人会議のようなものなので、プランニングやじっくりアイデアで練るときにもオススメです。

 

 

ワンワンくんも定期的にワークとして取り入れてみたいと思います。

 

ではまたあいましょう。

マハロ!

今一番欲しいモノを考えてみた。

みなさんおはようございます!

ワンワンくんですよ!

 

最近は少しずつ肌寒くなってきましたね。芋煮をゆっくり食べたい気分です。

今回は、ワンワンくんが最近一番欲しいなってモノを紹介します。

 

そしてそこから少し深く掘り下げてみようと思います!

 

それではイってみよう!!!

wanwankun6.hatenablog.com

刻々と刻まれていくモノ

突然ですが、みなさんは今何が欲しいですか?

 

んん!私は永遠の愛かしら?」

「俺は筋肉だ!これに勝るものはない!」

 

まぁ、少々癖は強いですが人それぞれ欲しいものは異なりますよね。

モノが欲しい人もいれば、愛だったり安心、家族、などなど

 

では、ワンワンくんは???

 

 

ワンワンくんは今何が欲しいかなって考えて素直に答えるなら、

 

 

時間ですね。

f:id:wanwankun6:20190925234543j:plain

ワンワンくんの脳内

「なんだよ!プロテインじゃないのかよ!」

「私のことだと思ったのにぃぃぃぃ」

 

何でかというと、私たちには平等に時間が分け与えられていますよね。その時間に何をするのもその人の生き方次第です。

ですが、最近実はあることを気に

 

この時間というものが私の中で大きなものになりました。

 

 

 

身近に感じた「死」という一文字

f:id:wanwankun6:20190925234642j:plain

実は先日、両親と外食に行ったときに母親にぼそっと言われたことがあります。

 

それは祖父が、腎臓がんになっていたことです。

しかも、手術も難しい状態らしく、余命も告げられました。

 

「あんなに、元気なおじいちゃんがなんで、」

と自分でもかなり驚きました。

 

実は、私の周りはみんなお年寄りがゴキゲンすぎて私も親戚の葬式に一度しか参加したことがないくらいみんな長生きなんですけどね。

 

だからこそ最初は信じられませんでした。

 

そしてなにより余命という言葉をドラマぐらいでしか本当に聞いたことがなく、リアルに聞いて物凄く衝撃を受けました。

それと同時に、

 

「人って生まれて、最後は死ぬんだな」ってゆう当たり前のことであるけれどそんな普遍の真理を母の言葉で感じました。

 

余命はつまりイムリミットのようなもので。

死ぬまでの期限を表しているとワンワンくんなりに解釈しています。

 

 

始め祖父は抗がん剤治療や手術を希望していました。やはりもっと生きたい!挑戦したいという強い気持ちがあったのだと思います。

 

でも、祖父はそれをやめ、

残り少ない時間を病院で過ごすのではなく祖母と一緒に家に残ることに決めました。

 

これも母から聞いた内容なんですが、ワンワンくんはこれを聞いて自分に置き換えてみました。

 

「もし、自分が今の歳だったら絶対に生きることを望むって、可能性が少ないとしても。でも、祖父のように長生きした状態の時はどう思うだろうか?」

 

答えは祖父と同じ考えでした。

 

やはり今まで支えてくれた大切な人と最後まで一緒に過ごしていたいし、残された貴重な時間だからこそ、無駄にしたくないって思います。そして大切な家族、友人に看取られて静かに眠りたいって思います。

 

それを感じたからこそ、

 

ワンワンくんは時間が欲しいと素直に感じました。

でも、与えられた時間は増えるわけでもありません。

 

だからこそ、常に最後を、未来を見据えて今の若いうち、学生だからできることがあるのではないかなと感じました。

 

そして、時間は増えることはないけれど、与えられた時間を上手く使いこなすことは私たちににはできます。

 

 

 

あなたもぜひ考えてみてほしいことです。

 

 

ではまた会いましょう。 

 

たくさんのフォローお待ちしております!フォローしていただいた方にはしっかりと返させていただきます!

自分らしく生きていく方法

みなさんおはようございマス。

ワンワンくんです。

 

今回は自分なりの仕組みの作り方についてお話しようと思います。

 

そもそも仕組みって何よ??って思われる方もいますよね。

 

仕組みとは、電子回路のようにスイッチを押すだけで全自動で働いてくれるものです。

あなたは無駄に働く必要がなくなりストレスフリーなライフスタイルを構築することができます

 

ではこの仕組みを私たちの生活に取り入れてみたらどうでしょうか、

 

例えば私たちが幸せに生きることができる仕組みを作ろうとすれば、そこには人間関係であったり健康のために食習慣、筋トレなどと様々な幸せになるためのヒントが出てきますよね。

 

そうした自分なりの仕組みをつくっていくんですね。

例えばワンワンくんであれば、朝を起きて午前中のモチベーションアップをする仕組みとしては、

 

朝起きたら下半身をじっくりストレッチして、白湯を飲み血流をグングン良くします。

そして着替えすぐさま、ランニングを3キロ走ってから、筋トレをします。

 

これは最近しっかりと決められた時間でこなすことができていて、自分なりに研究して編み出した

いわば、仕組みです。

 

こんな感じで自分なりに仕組みを作っていくことで私たちはもっと人生をゴキゲンにできるというわけなんですよね!

 

 

では、具体的にどういうことをしていけばいいのか、、

 

簡単にお話したいと思います!

 

 

テストの量が成功へと繋がる。

 

f:id:wanwankun6:20190922232927j:plain

みなさんは超高速PDCAサイクルというのをご存知ですか?

 

簡単に4つに分けると、

 

1.試す(テスト)

2.検証、分析

3.アイデア(五感を使う)

4.GO!

 

 

まずは何よりテストが大切です!!

とりあえずテストしてみる、そしてそれについての結果を検証、分析する、そのフィードバックから新しいアイデア、気づきを考える、それをまたテストする!

 

って感じにとにかくこれをひたすら繰り返します。

 

このやり方はモミアゲ師匠の音声から抜粋してきたものなのですが、師匠自身もこれをひたすらに繰り返して今は、ゴリゴリのネットビジネスで活躍されるまでに成長したらしいですね。

 

 

そして、ひたすらに、なぜ??と自分自身に問い続ける子ことです。

思考停止の状態を作らない、諦めない、逃げない。

 

とにかく考え続けることです。

 

自分を強いと思うな

f:id:wanwankun6:20190922232810j:plain

みなさんはよくスケジュールにアポを多く入れてしまうことはありますか?

ワンワンくんはものすごく多いんですよね。

 

でも仕組みを作るうえで、アポなどのスケジュール調整は大切です。

私たちはどうしても「何とかなるだろ!」って自分を過剰評価しすぎてアポを入れすぎてしまうことが多いみたいですね。

 

そうなると、自分の時間は減りますし一人一人のアポへの集中具合も下がってきます。

なので、仕組みを作るときにはアポを入れすぎずに確実にできる範囲で、かつ自分がいいコンディションを保てる状態を作れればいいですね!

 

 

 

いかかだったでしょう、か!

今回はほとんどモミアゲ師匠の素晴らしいお話をアウトプットした感じでやっていきました。

 

自分らしく、ストレスフリーに制限ないライフスタイルを送るためには長期的視点を忘れず自分なりのゴキゲンになれる仕組みを作っていくことが近道ですね。

 

毎日少しずつ前進していきましょう!

ではまたあいましょう!

マハロ!

 

 

wanwankun6.hatenablog.com

 

本当に大切なことを相談できる人だけでいい

みなさんおはようございマス!

ワンワンくんです。

 

突然ですが!

みなさんには「相談」できる相手はいますか?ね?

今回も前回に引き続き、樺沢紫苑氏の著作「アウトプット大全」からアウトプットしていきたいと思います!!

 

日本人は相談が苦手!?

 

 

みなさんは、相談することは好きですか?それとも、普段から相談することができていますかね。

 

ワンワンくんは相談することはあんまりしない方なんですけどね。(あんまり悩むことが少ないみたい)

でも、生きていれば必ず問題にぶち当たる訳で、、

そんな時にすぐに信頼している人に相談できればいいですよね。

 

日本人は比較的他人に相談することが苦手なみたいらしいですね。

もっと早くに相談していれば事が大きくならずに済んでいたのになんてことも度々あるのないでしょうか。

 

だからこそ身近に相談できる人は欲しいものですね。

 

でも、「私にはそんな人周りにはいないの!」って嘆いている

イケてるあなたに朗報です。

 

答えは実にシンプルです。

 

いっぱい友達なんかいらない。

 

 

はい、では!

先に結論から言うと、人とつながり過ぎないことです。

 

ええ??なんで??

逆に孤立してもっとひどくなりそうって思いますよね。

 

本書から少し引用すると、

社会学の研究によると、人間関係は8つのタイプに分類できるといいます。そのつながりは、多重円のようになっていて、中心に近いほどつながりは「強く」、つながれる人数は少なくなります。「親友」「相談相手」

「癒し手」までが「強い絆」でつながっていて、その数は多くても10人。「親友」で数人、「相談相手」までで5人以下といいます。

 

50人からは、「仲間」「協力者」

150人からは、「遊ぶ友達」「情報源」

500人からは、「知り合い」

 

となっています。

 

 

なら私たちがすることは、先ほどの15人と素晴らしい関係は築いていくことなのではないでしょうか。

 

 

やはり、すべては「人」というように本質的にたどり着くところには「人」がいると思うんです。

近年のSNSの影響で誰とでも簡単につながれる社会になりました、

でも、こうした数少ない信頼できる「親友」や「相談相手」を大切することがこれからの時代は必要になってくるのではないかと思います。

 

 

もっと目の前の人を大切にしていきたいですね。

 

ではまたあいましょう。

マハロ!